
「天使の話/失くしものの歌」ライブ
2011.12.16
- タイトル
- 「天使の話/失くしものの歌」ライブ
- 会期
- 2011年12月16日(金)
- 時間
- 19:00-21:00
- 場所
- birdo space(ビルドスペース)塩釜市港町2-3-11
- 入場料
- 無料/ワンドリンク制
- 出演
- 松本力・VOQ・小林エリカ
プラスR 第4弾
2011.10.1〜12.31
- タイトル
- プラスR 第4弾
- 会期
- 2011年10月1日(土)~12月31日(土)
- 時間
- 10:00-20:00
- 場所
- 場所クラックス3F(サンモール一番町)
SHIOGAMA PHOTO FESTIVAL 2011 馬場龍一郎「ひとにふれていたい2011」展
2011.10.12〜10.23
一貫してポートレートを撮り続けている若手写真家・馬場龍一郎が、2011年3月から塩竈・福島・岩手で撮影した人々の写真作品を展示します。
- タイトル
- 塩竈フォトフェスティバル2011 馬場龍一郎「ひとにふれていたい2011」展
- 会期
- 2011年10月12日(水)-10月23日(日)
- 時間
- 10:00-18:00
- 場所
- birdo space(ビルドスペース)塩釜市港町2-3-11
- 入場料
- フォトフェスパスポート500円にてフォトフェス会場入場可
- 特別企画
- 写真家によるギャラリートーク:馬場龍一郎
2011年10月12日(水)17:30-18:30
利光春華個展「不完全なモノたちの物語Vo.2」
2011.7.23〜8.7
家になって逃げようとしたり 椅子になって引っこ抜かれたり 不完全な形であらわれるストーリーの主人公。 不完全であることが美しい不思議な物語。
2011年2月に原宿LAPNET SHIPで行われた 「不完全なモノたちの物語」。内容を新たに、birdo spaceにて巡回展が決定! 利光春華により生み出された不思議な物語をお楽しみください
- 会期
- 2011年7月23日(土)-8月7日(日)※月曜定休
- 時間
- 11:30-17:30
- 場所
- birdo space 塩釜市港町2-3-11
- 参加費
- 入場無料
- レセプション
- オープニングレセプション&ライブペイント 7/23(土)18:00-21:00 入場無料。
無地のTシャツやエコBAGに「不完全なモノたち」 のイラストを利光春華がその場でライブペイント!
- TITLE
- Haruka Toshimitsu Exhibition
- DATE
- July 23 (sat) - Aug 7 (sun) 11:30-17:30 closed on Mondays
- party
- Opening Reception 7/23 (sat) 18:00-21:00 Free of charge
- VENUE
- birdo space/ 2-3-11 Minatomachi Shiogama Miyagi
- Fee
- admission free
【利光春華(トシミツハルカ)】
東洋美術学校卒業後、イラストレーターとして活動を開始。 05'S/S東京コレクション"MULTIPLE MARMELADE"とのコラボレーションで イラストレーターデビュー。
Haruka Toshimitsu is a Tokyo-based illustrator. Well-known for the collaboration with '05 S/S Tokyo Collection "MULTIPLE MARMELADE" as a debut work.
THE SNAIL AND THE COMPASS でんでん虫と羅針盤 -塩竈と前橋の地域間交流アートプロジェクト-
2011.8.20〜9.11
「今日はどんな1日だった?」3月11日に起きた東日本大震災は、他愛の無い日常会話をも奪っていきました。震災以後、この国で生きることの意味は大きく変わってしまったように思います。日常を失い、およそ現実とは思えない震災以後の生活も、休息に我々の日常となりつつあるように感じます。日常を探す。取り戻さなければいけない日常と、戻ってはいけない社会。右往左往しながらも力強く前に進んでいく、その先にある次の日常を探し始めなければいけません。日常を探すでんでん虫が、遠くの町の誰かを思う羅針盤を持って今日あったことを伝える旅に出る。今回の交流が、素敵な絵本の物語のような日常を探し始めるきっかけになりますように。
http://d.hatena.ne.jp/hogohogo/
- タイトル
- 交流企画テーマ展「でんでん虫と羅針盤」ビルド・フルーガスアートコレクション X 前橋アートシーン!!
- 会期
- 2011年8月20日(土)-9月11日(日)
- 時間
- 10:00-18:00 金-日曜日のみ開催
- 参加料
- 無料
- メイン会場
- 前橋文化服装専門学校アートスペース(旧前橋文化研究所)
〒371-0023群馬県前橋市本町2-18-8/JR前橋駅北口から徒歩約5分
- ビルドフルーガスアートコレクションよりリサ・シナー/ロビン・キャメロン/遠山敦作品他
前橋セレクションアーティストより 照屋勇賢/八木隆行/中島佑太/ましも ゆき
- タイトル
- トークイベント「ひとのつながりがすくったもの」
- 内容
- 未曾有の震災を私たちはテレビなどのメディアを通じて目の当たりにしました。しかし、テレビでは伝わらない現地の状況がたくさんあります。震災直後、ビルド・フルーガスを巡るつながりからは何が生まれたのでしょう。人と人のつながりが掬ったものをテーマに話をしていただきます。
- 会期
- 2011年8月20日(土)
- 時間
- 16:00-18:00
- 参加料
- 無料
- メイン会場
- 前橋文化服装専門学校アートスペース(旧前橋文化研究所)
〒371-0023群馬県前橋市本町2-18-8/JR前橋駅北口から徒歩約5分
- 登壇者
- 高田 彩(ビルド・フルーガス代表)
松村 翔子(塩竈市近郊在住 アーティスト)
滝沢 達史(元3331 Arts Chiyoda プロジェクトリーダー)
中島 佑太(任意団体 出来事のホームセンター代表)
- タイトル
- 交流パーティー「川から海へ、海から川へ」
- 内容
- 宮城県塩竈市と群馬県前橋市の食文化を楽しむ交流会を開催します。オチョコラボで乾杯!
提供:株式会社町田酒造店
- 会期
- 2011年8月20日(土)
- 時間
- 18:00-20:30
- 参加料
- 1000円(ドリンク+フード)
- メイン会場
- 前橋文化服装専門学校アートスペース(旧前橋文化研究所)
〒371-0023群馬県前橋市本町2-18-8/JR前橋駅北口から徒歩約5分
- タイトル
- 飛びだすビルド!のワークショップ「みんなで乾杯!オチョコラボ」from 塩竈
- 内容
- 絆を深めるなら杯ならぬオチョコに、ペイントをほどこしてオリジナルのペア・オチョコをつくります。アーティストがすてきな模様を描く”コツ”も教えてくれます。アートな模様をたくさん作って大切な人にペア・オチョコをプレゼントしましょう!
※オチョコラボとは:おちょこに”ラボラトリー=実験所”と”コラボレーション=共同制作”を掛け合わせた造語。
- イメージ

- 会期
- 2011年8月20日(土)
- 時間
- 13:00-15:00
- 参加料
- 500円(材料費) 定員15名/予約制
※事前にワークショップ申込先までお申込ください。
※絵付けしたおちょこは焼成後、会場に展示されます。展覧会終了後郵送いたします。
- メイン会場
- 前橋文化服装専門学校アートスペース(旧前橋文化研究所)
〒371-0023群馬県前橋市本町2-18-8/JR前橋駅北口から徒歩約5分
- タイトル
- ワークショップ「こころのコンパスをつくる」from 前橋
- 内容
- 色々な理由で離ればなれになってしまった人や場所があるでしょう。そんな人や場所の方角を調べてコンパスにその方位を描き込み、絵を描いたりしてオリジナルのコンパスをつくりましょう。遠く離れてしまった人にもあなたの方角がわかるコンパスを届けてみましょう。
- イメージ

- 講師
- 八木 隆行
- 会期
- 2011年8月27日(土)
- 時間
- 13:00-15:00
- 参加料
- 200円(材料費) 定員15名/予約制
※事前にワークショップ申込先までお申込ください。
- 持ち物
- 好きなペンや色鉛筆、分度器、はさみ
- メイン会場
- 前橋文化服装専門学校アートスペース(旧前橋文化研究所)
〒371-0023群馬県前橋市本町2-18-8/JR前橋駅北口から徒歩約5分
- タイトル
- 交流企画テーマ展「サテライトシーン」
- 内容
- 写真と言う表現は、その昨日が”切り取る”と言うよりも、”変わり目”的であると捉えることはできないでしょうか。今ここではないどこかの物語へと、ふと連れて行ってくれる、そんな場面転換がそこにはあります。スタジオ アンシャノワールをサテライト会場として、ビルド・フルーガスのコレクションの一部と、前橋在住作家の写真作品を公開します。
- イメージ

- 会期
- 2011年8月20日(土)-9月11日(日)
- 時間
- 12:00-19:00
- 定休日
- 火曜日
- 入場料
- 無料
- サテライト
- スタジオアンシャノワール
〒371-0024群馬県前橋市表町2-27-19/JR前橋駅北口から徒歩2分 駐車場あり
TEL 027-212-7603
※スタジオ アンシャノワールはフォトスタジオです。フォトスタジオの使用状況により、予告なく閉場することがございます。あらかじめご了承ください。
http://www.unchatnoir.com/
【キック・オフ・イベント】ふらっぐしっぷ塩竈―荒井良二ライブペインティング&トーク
2011.6.18
- タイトル
- 【キック・オフ・イベント】ふらっぐしっぷ塩竈―荒井良二ライブペインティング&トーク
- 日にち
- 2011年6月18日(土)
- 時間
- 16:00~18:30(15:30開場)
- 場所
- birdo space 塩釜市港町2-3-11
- 備考
- ※塩竈市民(約40名)限定のイベントです。
- タイトル
- 【USTREAM カフェ・ヴューイング】 『ふらっぐしっぷ塩竈』の模様を、 荒井さんの郷里・山形でパブリックヴューイング!
- 日にち
- 2011年6月18日(土)
- 時間
- 16:00~18:30
- 場所
- 穀雨カフェ 〒990-0043 山形県山形市本町1-5-19(山形まなび館内)
TEL 023-623-2085(管理事務室)/ MAIL info@y-manabikan.com
- 備考
- ※塩竈市民(約40名)限定のイベントです。
- 関連WEB
- 荒井良二の山形じゃあにぃ
東北復興支援機構TRSO
- お問合せ
- 東北復興支援機構TRSO(事務局:須藤和美)
TEL 023-627-2218(受付時間:平日9:00~17:00)
MAIL y-gakusha@aga.tuad.ac.jp
- TITLE
- FLAGSHIP BY RYOJI ARAI
- DATE
- June 18th (sat) 16:00-18:30 (open 15:30)
- VENUE
- birdo space/ 2-3-11 Minatomachi Shiogama Miyagi
- Fee
- Free of charge By Appointmen
A QUIET GLITTERING BY MIRABEL OLIVER
2011.3.19〜3.25
ミラベル・オリバーによる「しずかなキラキラ」は、オリバーの日本滞在体験から生み出された作品集です。
時には静寂な、時には豪華ショーのようなつかみきれない日本の日々に見つけた「楽しみ」を表現しています。
"a quiet glittering" is a collection of work which draws from Mirabel's experiences in Japan. Her work seeks to capture the delight she finds in moments; the quiet, the spectacular, the intangible and the everyday.
2011年3月11日に起こった東北関東大震災、津波の被害のため、ビルドスペースは一時休廊致します。ミラベル・オリバー展は中止となりました。ご了承よろしくお願い致します。
- タイトル
- しずかなキラキラ
- 会期
- 2011年3月19日(土)-3月25日(金)※月曜定休
- 時間
- 11:30-17:30
- 場所
- birdo space 塩釜市港町2-3-11
- 入場料
- 無料
- レセプション
- オープニングレセプション 3/19(土)19:00-21:00 入場無料
- 備考
- ミラベルの故郷ニュージーランド・クライストチャーチ市は大地震により被災しました。
本展覧会展示作品の売上は赤十字に寄付されます。
- TITLE
- A QUIET GLITTERING BY MIRABEL OLIVER
- DATE
- March 19 (sat) - 25 (fri) 11:30-17:30 closed on Mondays
- RECEPTION
- Opening Reception 3/19 (sat) 19:00-21:00 Free of charge
- VENUE
- birdo space/ 2-3-11 Minatomachi Shiogama Miyagi
- Fee
- admission free
- note
- Mirabels home town of Christchurch has recently been devasted by a horrific earthquake. Any money made from the sales of her works will be donated to the Red Cross.

【ミラベル・オリバー】
ニュージーランド出身、現在仙台在住。
映像上映、ドローウィング、写真、クラフトアート等、インターディシプリナリーにニュージーランドを中心に作品発表。
本展覧会が日本初個展となる。
Mirabel Oliver is a New Zealand artist currently living in Sendai. She works in many different media, including projections, drawings, photography and handcrafts.
PLAY IN GALLERY -STORYTELLING & PHOTOGRAPHY-
2011.3.5
舞台芸術は、総合美術ともいわれ、その要素には演劇や舞踊、音楽のみならず、美術の要素も非常に重要な役割を果たしています。美術のフィールドであるギャラリーを舞台に演劇を行うことで、双方のアーティスト/クリエイターとオーディエンスの交流が図れることを期待し、本イベントを企画しています。
第一回目は、大江玲司氏の写真作品と朗読劇が共演します。
- タイトル
- PLAY IN GALLERY
-朗読劇「はるのみなと-手紙と猫と絵の具」&大江玲司写真展「TANGENT」
- 会期
- 大江玲司写真展 2011年3月2日(水)-8日(火)11:30-17:30
朗読劇 2011年3月5日(土)19:00-21:00
- 朗読劇
- 500円(1ドリンク付)
- 出演者
- 真琴ゆう輝(劇団ウィンドカンパニー)/鳳城りむ(Dream Design)
- 脚本
- 「はるのみなと-手紙と猫と絵の具」藍あずさ
- 主催
- Dream Design
- 協力
- birdo flugas
- 場所
- birdo space 塩釜市港町2-3-11
- TITLE
- PLAY IN GALLERY -STORY TELLING & REIJI OHE PHOTO EXHIBITION-
- DATE
- [PHOTO EXHIBITION] March 2 (wed) - 8 (tue) 11:30-17:30
[STORYTELLING PLAY] March 5 (sat) 19:00-21:00
500yen/ plus 1 drink
- VENUE
- birdo space/ 2-3-11 Minatomachi Shiogama Miyagi
LESSON! X BIRDO VOICE TRAINING LESSON
2011.2.11
- タイトル
- ボイストレーニング1日講座
- 開催日
- 2011年2月11日(金)
- 時間
- 1) 15:00-17:00 / 2) 18:30-20:30
- 場所
- birdo space 塩釜市港町2-3-11
- 受講費
- 3,000円/定員8名 少人数制レッスン
- 講師
- 荒井真澄(ボイストレーナー)
- TITLE
- VOICE TRAINING ONEDAY LESSON
- DATE
- February 11 (fri) 1) 15:00-17:00 2) 18:30-20:30
- VENUE
- birdo space/ 2-3-11 Minatomachi Shiogama Miyagi
- Fee
- 3000yen/ 2hrs
- Trainer
- Masumi Arai (voice trainer)
PLUS R @ KURAX
2011.1.6〜1.30
『+R』プラス・アールというイベントを開催しています。
プラスアールは付加価値だったり、手にする喜びだったり、re・absorb(再吸収する),reconcile(調和させる),relax(くつろぐ)など色々な『R』が頭文字となる言葉の意味を、参加するお店の雰囲気と合わせて商品を提案します。
個性溢れるショップさんとご一緒に、ビルドショップも参加致しております?
特別展示販売ということで、ビルドオリジナルグッズに加え、小林エリカさんのkvinaスペシャルトート、ハンカチーフやサイン入り書籍、プレゼントにぴったりの木地玩具を取り揃えております。すべて数に限りがありますので、お早めにご来店くださいませ。